AWSのLightsailでCloudFrontを利用する

AWSのLightsailでCloudFrontを利用する AWS

以下の記事でLightsailでWordPressを利用する方法について書きました。

今回はLightsailにCloudFrontを適用してみます。

本記事ではLightsailの機能として提供されているCloudFrontを利用します。
AWSには独立したサービスとしてCloudFrontがありますが、Lightsailの機能の一部ということで、色々と便利になっている面がありそうです。

ディストリビューションの作成

Lightsailのページから「ネットワーキング」タブを選択し、「ディストリビューションを作成する」ボタンをクリックします。

Lightsailのネットワーキングタブ

オリジンを選択します。
選択可能なインスタンスが選択肢に表示されます。

オリジンを選択する

インスタンスを選択すると、以下のダイアログが表示されます。
選択したインスタンスがWordPressの場合、自動で読み取ってくれるようです。
WordPressに適したキャッシュ設定をしてくれるので、「はい、適用します」をクリックします。

WordPressのキャッシュ動作プリセット

適用すると、キャッシュ動作が「WordPressに最適」に変わりました。

キャッシュ動作

上記で選択したオリジンのところを確認すると、ディストリビューションはHTTPのみを使用するとなっているので、HTTPSに変更します。
右端の編集アイコンをクリックします。

オリジンを選択する

オリジンプロトコルポリシーを「HTTPSのみ」に変更します。

オリジンプロトコルポリシー

プランを選択します。
1か月当たりの転送量が決まった定額制になっています。

ディストリビューションプランを選択する

「ディストリビューションを識別する」の欄で名前を入力します。

ディストリビューションを識別する

最後に「ディストリビューションを作成する」ボタンをクリックすると完了です。

ディストリビューションを作成する

作成が進行中になります。

ディストリビューションの作成

しばらく待つとディストリビューションが作成されます。
僕の場合は10分程度で作成が完了しました。

ディストリビューションの作成が完了

カスタムドメインの設定

カスタムドメインを設定します。
「カスタムドメイン」タブを選択します。

まず証明書を作成します。
「証明書を作成」をクリックします。

カスタムドメインタブを選択

プライマリドメインに、設定したいドメインを入力して、「作成」をクリックします。

証明書を作成する

画面に表示されている内容でDNSレコードを設定します。

DNS検証

本記事では例としてRoute53の設定例を記載します。
DNSレコードを作成したら、検証が完了するのを待ちます。

Route53のDNS設定

検証が完了すると、以下のようになります。

検証が完了

カスタムドメインを有効にします。
「カスタムドメインが無効になっています」というトグルをクリックします。

カスタムドメインを有効にする

しばらく待つと以下のように有効になります。

カスタムドメインが有効

最後にLightsailに向いている独自ドメインのDNSレコードを変更します。
本記事ではRoute53を使用する場合の例を記載します。

ディストリビューションを作成すると、XXXXXX.cloudfront.netという名前が振られるので、それを使用します。
LightsailでDNS管理している場合は、エイリアスレコードが使用できます。

DNSレコードを変更

動作確認

CloudFrontが利用できているかを確認します。
本記事ではChromeを利用する例で記載します。

デベロッパーツールで「ネットワーク」タブを開き、ページを読み込みます。
読み込んだ画像ファイルを選択すると、ヘッダーが確認できるので、via と x-cache の両方にcloudfront の記載があれば、ディストリビューションが画像ファイルをキャッシュしていることが確認できます。

動作確認

▼公式ドキュメント
https://lightsail.aws.amazon.com/ls/docs/ja_jp/articles/amazon-lightsail-content-delivery-network-distributions#configure-distribution

タイトルとURLをコピーしました