プログラミング

スポンサーリンク
CakePHP

CakePHP4でAdminLTEのRegisterテンプレートを使ってエラーメッセージを表示する

前回、以下の記事でCakePHP4にAdminLTEを適用する記事を書きました。ユーザーを登録する画面ということで、AdminLTEの以下Registerテンプレートを使っていました。今回はAdminLTEのRegisterテンプレートでエ...
CakePHP

CakePHP4にAdminLTEを適用する

前回、以下の記事でCakePHPのbakeコマンドを使用して、画面を作成しました。CakePHP4では、CakePHP3に比べ、デザインも綺麗になった感がありますが、今回はAdminLTEを適用してみようと思います。本記事では2020年10...
CakePHP

CakePHP4のbakeコマンドで、コードを自動で生成する

CakePHPのbakeコマンドは、コードを自動で生成することができて、大変便利です。コマンドを実行するだけで、CRUD機能を一通り持ったコードが出来上がるので、手順を紹介します。本記事では2020年10月現在の最新版であるCakePHP4...
CakePHP

CakePHP4でマイグレーションして、テーブルを作成する

CakePHPがバージョン4になってから、初めてCakePHP4を触ってみています。バージョン4になって、スタートページのデザインに綺麗になりました。今回は、CakePHPでマイグレーションをして、テーブルを作成する方法を紹介します。本記事...
Google Apps Script

GASでSlackのIncoming Webhookを使用して通知する方法

手軽にプログラミングできる言語として、Google Apps Script(GAS)があります。サーバーいらずで、Googleスプレッドシートやドキュメントと連携して、自動でSlackへ通知を送ることができます。SlackのAPIには、アプ...
プログラミング

JavaでBigDecimalの比較をする際は注意(compareToとequals)

BigDecimalの比較をする際、文字列の比較と同じようにはできないので注意が必要です。Stringの場合String a = "aaa";String b = "aaa";if (a.equals(b))これはtrueになります。Big...
プログラミング

クロスサイトスクリプティング(XSS)のテスト方法

Webサイトを作成する場合はセキュリティに注意して画面を作成することが重要ですが、セキュリティとして大事なことの1つにクロスサイトスクリプティング(XSS)があります。対策するには各種プログラミング言語やフレームワークなどによって様々ですが...
プログラミング

Eclipseのコンソールの行数を増やす方法

Eclipseを使用しているとログがコンソールに出力されますが、出力された内容が消えてしまうことがあります。コンソールの最大文字数が決まっていることが原因のため、最大文字数を大きくします。設定を開き、実行/デバッグ→コンソールを選択すると、...
スポンサーリンク